大学用語

就職氷河期

就職氷河期(しゅうしょくひょうがき)とは、社会的に就職難となった時期の通称。狭義では新卒者の就職難を指すが、転職者も同様に就職難となった。 日本 日本では、バブル崩壊後の就職が困難であった時期を差す語。就職雑誌『就職ジャーナル』が1992年11月…

モンスター大学生

自己中心的な行動が目立つ大学生のこと。講義中に私語をやめなかったりする大学生などが該当する。

学習指導要領

学習指導要領(がくしゅうしどうようりょう)とは、文部科学省が告示する教育課程の基準のことである。 学習指導要領は、小学校、中学校、中等教育学校、高等学校、特別支援学校の各学校と各教科で実際に教えられる内容とその詳細について、学校教育法施行規…

高等学校理科

このページは、高校理科の教科書の本棚です。教科「理科」は以下の11科目から構成されています。高等学校では「理科基礎」、「理科総合A」、「理科総合B」のうち1科目を含む2科目が必修になっています。 * 理科基礎 2単位 * 理科総合A 2単位 * 理科総合B 2単…

高等学校数学

高等学校の数学では結果よりも過程を重視するようになる。 従って、定義や定理の仮定を正しく理解する必要とともに、論理的な考え方ができるようになる必要がある。ここでは高等学校で履修する数学について解説する。# 高等学校数学基礎 2単位 # 高等学校数…

Fランク大学・BFランク大学

「Fランク大学(Fラン)」(不合格者数が極めて少ない、または皆無なため、偏差値を付けることが不可能な大学・学部)という言葉をつくったことでも有名。「"Fランク"の"F"は"フリーパス"を意味するのではないか」という批判が、Fランクに該当するとされた大…

第二新卒

第二新卒(だいにしんそつ)とは、高等学校、大学、専門学校等を卒業して就職し、短期間のうちに転職を志す者の事。一旦就職した者が第二新卒として再び就職活動をする動機は様々であるが、一般的には以下のようなものがある。 * 新卒採用において本命として…

Fランク大学

Fランクという言葉は、特に大学入試のレベルにおいて使用されることが多い。 生みの親は河合塾で、不合格者があまりにも少ない学科において使用される。 現在はBF(ボーダーフリー)という言葉が使用されているが、現在でもネットなどではFランク、またはそ…