2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

私立大学入試難易ランキング表《農・水産系》

私立大学入試難易ランキング表《農・水産系》 ランク 大学・学部・学科 3教科 2教科以下 64 日本獣医生命科学・獣医64 獣医64 62 酪農学園・獣医62 59 麻布・獣医59 獣医64 動物応用科学54 58 日本獣医生命科学・獣医58 獣医保健看護[2]58 57 明治・農57 農[2…

資産運用失敗

駒沢大学がデリバティブ取引で154億円の損失を計上。 慶応大学も08年3月期に225億円の運用評価損を計上。 ニュース内容は以下。 海外の大学の収入は、学納金(学費、入学金など)にあまり依存してない。寄付金や資産運用の率が高く、余裕があるという現状で…

大学受験を乗り越えたという経験の価値

大学進学を考えている人で、受験or推薦を迷っている人は、迷わず受験を選んでください。私立の2流以下の大学では、全入(希望すれば必ず受かる)となっています。したがって、卒業しても価値なしです。多額な学費を払ったにもかかわらず、就職も決まらずニー…

分数ができない大学生2

分数ができない大学生は、無料ドリルがありますので、ダウンロードをして自習をしてください。http://www.sangan.jp/ かっこ悪いですよ。就職試験でも、SPIという試験を必ずします。 この中に分数の計算は出題されるはずです。早めに、解決をしておかないと…

全国学力テストと生活習慣アンケート

全国学力テスト・生活習慣アンケート調査 テレビ「短時間」正答率高め ■「手伝いする」「約束守る」関係なし 8月29日に文部科学省から結果が公表された全国学力テストでは、児童生徒の生活習慣などについてのアンケート調査も同時に行い、「家族と学校で…

板書形式の授業は成り立たない。

授業中の風景・寝る ・携帯電話でメールを送信、受信 ・友達とおしゃべりをする。 ・ポータブルゲーム機でゲームをする。 いまどきの大学生は、子供である。 叱っても、拗ねるか、逆切れ。授業の意味なし。学費から換算すると、1コマ授業で、 2千円から5千…

高学歴ワーキングプア

私の研究室に以前、修士卒業の学生がいました。就職活動をまったく、やっていません。 研究もまったくやっていません。 研究室の他の学生とは、なじめていないようです。毎日、ゲームセンターに出没していることは、 他の学生からの話を聞きました。 なんと…

教科書を買わない学生たち

私が教員のとき、私の授業で指定をしている教科書を購入しない学生がかなりいました。どうも携帯電話の料金やデートの資金を捻出するために、買わないということを聞いたことがある。大学の近くの古本屋のブックオフなどに行くと、私が指定した教科書を何冊…

内定がとれない学生たち

世の中が悪い。環境が悪い。大学が悪い。会社が悪い。親の教育が悪い。 と思っている学生ほど内定がとれない。これは、かなりの相関関係があると思います。 推薦で入学した学生たちは、就職活動をするまで、社会からの評価を受けていません。 受験をして入学…

非常勤講師についてのあれこれ

私立大学のカリキュラムは、非常勤講師でもっていると言っても過言ではない。 すべてのコマの80%が非常勤講師の授業であるという学科は少なくない。非常勤講師の先生は、一生懸命に授業をがんばっていることは、否定しないが、 学科の教育方針やその他の…

自分を磨け!学歴社会をぶっ飛ばせ!

日本はまだまだ、学歴社会。就職活動でも、大学名は関係ないと人事の人はいうけれど、 やっぱり、大学名をみて面接をする。特に、成績証明書で、優が少ない人は、避けているようです。当たり前ですが、大学三年生で卒業見込みがついている人は、 単位数はほ…

大学院大学 整備促進費31億5000万円が執行停止に

2009年10月7日 【東京】政府が6日、発表した2009年度補正予算の見直しで、内閣府の沖縄関係分では沖縄科学技術大学院大学の整備促進費31億5000万円が執行停止になった。防衛省分では米軍嘉手納飛行場周辺を対象にした住宅防音工事費(約5億円)…

労使交渉 (大学法人 vs 大学教職員)

大学の先生も給与で大学側ともめていることがある。 "全国国公私立大学の事件情報"をみると、結構な大学で揉めていることがわかる。これからは、増えていくと思われる。常勤から非常勤へ、定年の引き下げ、ボーナスカット、懲戒解雇処分、任期制再任拒否、不…

公立高校の学費無料化

民主党政権は、公立高校の学費無料化を法令化しようとしているようだ。 それによって、高校への進学率は高まる可能性が強まった。 しかし、これが日本の子供たちの学力の向上につながるかわからない。タダで高校にいけるのであれば、有り難味が薄れ、高校が…

私立大学入試難易ランキング表 《理・工系/医・歯・薬・農水産系》

私立大学入試難易ランキング表《理・工系/医・歯・薬・農水産系》 ランク 大学・学部・学科 71 慶應義塾 ・医 69 東京慈恵会医科 ・医(医) 68 大阪医科 ・医 67 自治医科 ・医 昭和 ・医 日本医科 ・医 66 慶應義塾 ・理工 早稲田 ・先進理工 順天堂 ・医 …

大学での大麻事件

読売新聞社は2008年11月9日、大麻事件について関東と関西の24大学に緊急調査を行った結果を明らかにした。それによると、03年4月から少なくとも10大学の43人が大麻取締法違反容疑などで逮捕・書類送検されていた。内訳は、関東学院14人、慶応8人、法政5人、…

特待生制度について

ほとんどの私立大学では、特待生制度というものがあります。学費免除、あるいは生活費支援の目的の報償制度などがある。この制度を狙った優秀な学生が、たまに一般入試で入学してくることがある。私は、あまりお勧めをしない。 正規の学費を払い、レベルの高…

分数の計算ができない大学生

分数の計算、特に通分ができない大学生が多い。単に小中学生のときの計算を忘れてしまったということではない。 小中学生のときに、しっかりマスターをしていないということである。 一度、理解していれば、通分なんて忘れるはずもない。 忘れても思い出すこ…

大学全入時代

大学全入時代(だいがくぜんにゅうじだい)とは、2007年頃(細かい年は緒論分かれる)に日本の大学への入学希望者総数が入学定員総数を下回る状況を迎えるとされる状況を指す言葉である。この言葉を使う場合、それに伴う諸問題もあわせて扱われる。ここで言…

奨学金という名の借金

私が教員であったころ、こんな学生がいた。国の奨学金だけではなく都道府県や市町村の奨学金を借りて、 学資ローンも借りて、なんとか卒業に向けてがんばっていた。しかし、親が離婚となり、生活ができない状態となり、 生活費として学資ローンや奨学金を使…

推薦入試で入ってくる学生は、学力不足なのは当たり前

推薦入学(すいせんにゅうがく)とは、主に大学が学生を募集する際に、出身校からの推薦を受けた学生を選抜して入学させることである。選抜の基準は、学業やスポーツ、芸術分野など大学が要求する特定分野の成績、調査書等で判断される。近年は自己推薦、社…

学力低下:笑える話、笑えない話。

ある他大学の先生の話問題 Sin x=0.5 を解きなさい。解答 in x=0.5/S ???? x=0.5/Sinならば、まだわかる。 Sinを、Sとinで分けで計算をしている!この学生は、神である。 Sin Cosを理解していない学生がワンサカいるとのことであった。 こんな学生は、1人だ…

大学院が危ない

大学院(だいがくいん)とは、大学(短期大学を除く)の学部課程の上に設けられ、大学(短期大学を除く)を卒業した者、およびこれと同等以上の学力を有すると認められた者を対象に、学術の理論および応用を教授研究し、文化の進展に寄与することを目的とす…

教育を根底から考える。

教育の本質は、何?「生きる力を養うこと」に尽きると私は思う。 現在行われている、大学での教育は、本当に「生きる力を養うこと」に直結しているのか?教員をしているときに、常に考えていた。私は工学部の教員であったので、自分の担当の授業を 習得すれ…

学力低下:笑える話、笑えない話。

ある他大学の先生の話問題 Sin x=0.5 を解きなさい。解答 in x=0.5/S ???? x=0.5/Sinならば、まだわかる。 Sinを、Sとinで分けで計算をしている!この学生は、神である。 Sin Cosを理解していない学生がワンサカいるとのことであった。 こんな学生は、1人だ…

大学院が危ない

大学院(だいがくいん)とは、大学(短期大学を除く)の学部課程の上に設けられ、大学(短期大学を除く)を卒業した者、およびこれと同等以上の学力を有すると認められた者を対象に、学術の理論および応用を教授研究し、文化の進展に寄与することを目的とす…

大学院が危ない

大学院(だいがくいん)とは、大学(短期大学を除く)の学部課程の上に設けられ、大学(短期大学を除く)を卒業した者、およびこれと同等以上の学力を有すると認められた者を対象に、学術の理論および応用を教授研究し、文化の進展に寄与することを目的とす…

学力低下:笑える話、笑えない話。

ある他大学の先生の話問題 Sin x=0.5 を解きなさい。解答 in x=0.5/S ???? x=0.5/Sinならば、まだわかる。 Sinを、Sとinで分けで計算をしている!この学生は、神である。 Sin Cosを理解していない学生がワンサカいるとのことであった。 こんな学生は、1人だ…

教育を根底から考える。

教育の本質は、何?「生きる力を養うこと」に尽きると私は思う。 現在行われている、大学での教育は、本当に「生きる力を養うこと」に直結しているのか?教員をしているときに、常に考えていた。私は工学部の教員であったので、自分の担当の授業を 習得すれ…

教育を根底から考える。

教育の本質は、何?「生きる力を養うこと」に尽きると私は思う。 現在行われている、大学での教育は、本当に「生きる力を養うこと」に直結しているのか?教員をしているときに、常に考えていた。私は工学部の教員であったので、自分の担当の授業を 習得すれ…