国立大大学院、12校が充足率9割切る 文科省評価委08年度調べ

私立大学から国立大学大学院へ学生が流れているにもかかわらず、充足率がきっているということはかなり厳しいと考えても良い。

文部科学省国立大学法人評価委員会(委員長=野依良治理化学研究所理事長)は6日、国立大の2008年度の業務実績評価をまとめた。業務効率や財務内容の改善などの重要目標についておおむね良好と評価する一方で、大学院修士課程などで定員充足率が9割を満たしていなかった大学が12校あるとして改善を促した。

 定員充足率が9割を切ると、国から支払われる運営費交付金の返納を求められる。12校のうち、弘前大、山梨大、信州大については07年度も充足率が9割を満たしていないにもかかわらず入学定員を減らしていなかったため、評価委は「速やかに定員充足に向けた取り組みが必要」として定員削減を求めた。

 評価委は04年度から毎年、各大学が設定した中期計画に対し計画通りに取り組んだかをチェックしている。国立大86校と大学共同利用機関4法人の全90法人が対象で、業務効率▽財務内容▽自己点検▽その他――の4項目について5段階評価する。(07日 00:39)

人気ブログランキングへ